2020-10-13 2020年10月29日(木)歳時記菓子「十三夜」販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 10月29日(木)歳時記菓子「十三夜」販売日です。 今月初めの10月1日は「十五夜」でした。 月の終わり頃、10月29日(木)は「十三夜」です。 この日、当店では歳時記菓子「十三夜」を販売いたします。栗をたっぷり使ったお… 続きを読む
2020-09-26 りんごのお菓子は、新物のりんごになっています。 しかないせんべいの今頃 りんご収穫の季節です! 日に日に涼しくなり、津軽地方ではりんごの収穫が始まっています。 当店のりんごのお菓子は、津軽地方で採れたりんごを使用しています。 今年も、新物のりんごが入ってきましたので、店頭も真っ赤な「新りん… 続きを読む
2020-09-22 2020年10月1日(木)歳時記菓子「十五夜」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 歳時記菓子「十五夜」は「なると金時」の芋きんつばです。 今年の十五夜は10月1日(木)。 今年も、歳時記菓子「十五夜」を販売いたします。 そのまま食べても美味しいおいも「なると金時」でお作りする芋きんつばです。 十五夜… 続きを読む
2020-09-14 2020年9月22日(火・祝)「紫黒玄米のきな粉おはぎ」販売します。 しかないせんべいの12ヵ月 秋のお彼岸に。きな粉おはぎをどうぞ。 紫黒玄米を使った、しかないせんべいのきな粉おはぎ。 今年も秋分の日、9月22日(火・祝)の販売です。 おひとつ160円。 紫黒玄米を使っています。 紫黒玄米とは、古くから栽培されて… 続きを読む
2020-09-12 弘前プルーンの「クワルク風」チーズケーキ、はじまりました。 しかないせんべいの今頃 みなさんこんにちは!鹿内です。 今日の弘前は、20℃を少し超えるくらいの肌寒さ。ようやく秋!という感じです。 食欲の秋、収穫の秋の到来です。 今年のプルーンケーキは、チーズケーキにしました。 さて、昨年に引き続き、今年も… 続きを読む
2020-08-24 メッセージせんべい受注しました。【青森市・H.N.丸猫さま】 メッセージせんべい 【青森市・H.N.丸猫さま】より、メッセージせんべいをご注文いただきました。 青森市の、H.N.丸猫さまからご注文いただきました。 こちらの猫さんは、「ヤマダネコ」というキャラクターです。 What’s ヤマダネコ? … 続きを読む
2020-08-24 2020年9月9日(水)歳時記菓子「重陽」販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 9月9日は「重陽の節句」です。 みなさんこんにちは!鹿内です。 「節句」というと、何を思い浮かべますか? 桃の節句・端午の節句はみなさんよくご存知ですよね。 日本の節句というと、五節句。五つあります。 1月7日「人日(… 続きを読む
2020-08-20 らぷるグッズ、はじめました(^^) しかないせんべいの今頃 みなさんこんにちは!鹿内です。 最近いろんなグッズ作成が流行っている模様。 しかないせんべいでも、このコロナ禍に乗じて作ってしまいました! らぷるグッズは「SUZURI」さんでお求めいただけます(^^) お求めは、こちら… 続きを読む
2020-08-06 2020年8月23日(日)歳時記菓子「処暑」販売日です。 しかないせんべいの12ヵ月 歳時記菓子「処暑」は、2020年8月23日(日)の販売です。 二十四節気の「処暑(しょしょ)」とは、暑さが少し和らぐ頃のこと。 8月23日(日)、しかないせんべいでは歳時記菓子「処暑」を一日限定で販売いたします。 ぷる… 続きを読む
2020-08-01 お盆のお供えにも、しかないせんべいのお詰め合わせをどうぞ。 しかないせんべいの今頃 8月に入りました!みなさん、今年のお盆はいかがなさいますか? 例年どおりお墓参りに行く方、今年は帰省しないという方、さまざまですよね。 お盆のお供え菓子には、しかないせんべいのお詰め合わせをどうぞ(^^) 今年は直接お… 続きを読む