2025-09-26 今年もプルーンケーキを販売いたします。 しかないせんべいの今頃 弘前近郊のりんご園では、りんごの収穫真っ只中です。 りんご農園でよく一緒に栽培されている、紫色の果物プルーン。 弘前近郊で収穫されたプルーンのプルーンケーキ、今年も販売いたします。 プルーンがよく食されるドイツのレシピ… 続きを読む
2025-09-22 2025年10月6日(月)歳時記菓子「十五夜」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の十五夜は、少し遅めの10月6日。 歳時記菓子「十五夜」を販売いたします。 歳時記菓子「十五夜」は、おいしいお芋「鳴門金時」を使った芋きんつばです。 ホクホクに蒸した鳴門金時を、丁寧に皮をむいて 口当たり… 続きを読む
2025-09-15 2025年9月23日(火・祝)「紫黒玄米のきな粉おはぎ」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 秋のお彼岸。秋分の日の、おはぎ。 朝晩は、涼しくなってきました。 秋分の日、9月23日(火・祝)紫黒玄米のおはぎ、 今年も販売いたします。 古代米の一種、紫黒玄米を混ぜ込んだごはんで、お作りします。 中身は甘さ控えめの… 続きを読む
2025-07-10 2025年7月19日(土)は、歳時記菓子「土用餅」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 なんだか今年は、暑い! 一年の半分もとうに過ぎ、夏の土用がやってきます。 歳時記菓子「土用餅」は7月19日(土)。 今年の土用の丑の日は、7月19日(土)です。 夏の土用に「土用餅」。 当店の土用餅は、黒糖のお餅に、小… 続きを読む
2025-06-19 2025年6月30日(月)歳時記菓子「水無月」販売日です。 しかないせんべいの12ヵ月 歳時記菓子「水無月」、6月30日(月)の販売です。 一年の半分が過ぎるとき。 歳時記菓子「水無月」販売いたします。 もっちりとしたういろう生地に、小豆寒天を流して、 三角の形に切り分けます。 おひとつ税込210円。 … 続きを読む
2025-05-20 国産レモンのヴァン・ヴェール、販売開始しました(^^) しかないせんべいの今頃 さわやかな国産レモンのケーキ、「ヴァン・ヴェール」が販売開始しました! 新寺町本店・弘前駅アプリーズ店にて販売中です。 「ヴァン・ヴェール」とは? Vent Vert(ヴァン・ヴェール)とは、フランス語で「緑の風」と… 続きを読む
2025-05-12 2025年5月21日(水)は歳時記菓子「小満」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 弘前市内はさくらの賑わいも落ち着き、日常に戻りつつあります。 気持ちのいい新緑の季節です。 5月21日は、二十四節気の小満(しょうまん)。 歳時記菓子「小満」を販売いたします。 歳時記菓子「小満」。 金時豆入りの抹… 続きを読む
2025-02-28 2025年3月20日(木・祝)「さくらぼたもち」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 弘前市内、雪解けがすすんできました。 今日の最高気温は、なんと10℃。急に暖かくなりました。 週が明けるとまた寒くなるようですが、だんだん春に向かっているようで、なによりです。 今日は、春分の日のお知らせです。 春分… 続きを読む
2025-02-13 2025年3月3日(月)は歳時記菓子「いちご姫」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今朝は吹雪いています。弘前。 「早く暖かくなってほしいよう」と毎日言っているような…。 立春も過ぎ、今日のお知らせは、お待ちかね3月3日の歳時記菓子です。 待ちに待った「いちご姫」。 あぁ、温かみのあるピンク色にホ… 続きを読む
2025-01-23 2月11日(火・祝)は「チョコムースとピーナッツのタルト」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 新作のお知らせ(^^) 2月11日(火・祝)、「チョコムースとピーナッツのタルト」を販売いたします。 生クリームなどを使わない、特殊な作り方のチョコムースで、タルトを作りました。 タルト生地には、砕いた豆せんべいを混… 続きを読む