2025-05-20 国産レモンのヴァン・ヴェール、販売開始しました(^^) しかないせんべいの今頃 さわやかな国産レモンのケーキ、「ヴァン・ヴェール」が販売開始しました! 新寺町本店・弘前駅アプリーズ店にて販売中です。 「ヴァン・ヴェール」とは? Vent Vert(ヴァン・ヴェール)とは、フランス語で「緑の風」と… 続きを読む
2025-05-12 2025年5月21日(水)は歳時記菓子「小満」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 弘前市内はさくらの賑わいも落ち着き、日常に戻りつつあります。 気持ちのいい新緑の季節です。 5月21日は、二十四節気の小満(しょうまん)。 歳時記菓子「小満」を販売いたします。 歳時記菓子「小満」。 金時豆入りの抹… 続きを読む
2025-02-28 2025年3月20日(木・祝)「さくらぼたもち」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 弘前市内、雪解けがすすんできました。 今日の最高気温は、なんと10℃。急に暖かくなりました。 週が明けるとまた寒くなるようですが、だんだん春に向かっているようで、なによりです。 今日は、春分の日のお知らせです。 春分… 続きを読む
2025-02-13 2025年3月3日(月)は歳時記菓子「いちご姫」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今朝は吹雪いています。弘前。 「早く暖かくなってほしいよう」と毎日言っているような…。 立春も過ぎ、今日のお知らせは、お待ちかね3月3日の歳時記菓子です。 待ちに待った「いちご姫」。 あぁ、温かみのあるピンク色にホ… 続きを読む
2025-01-23 2月11日(火・祝)は「チョコムースとピーナッツのタルト」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 新作のお知らせ(^^) 2月11日(火・祝)、「チョコムースとピーナッツのタルト」を販売いたします。 生クリームなどを使わない、特殊な作り方のチョコムースで、タルトを作りました。 タルト生地には、砕いた豆せんべいを混… 続きを読む
2025-01-23 お待たせしましたせんべいシュー!1月25日(土)から毎週土曜日! しかないせんべいの今頃 「せんべいシューって、いつからですか?」というお声にお応えする日がやってきました! 今年のせんべいシューは、今週末1月25日(土)から、毎週土曜日。 2月いっぱいの販売を予定しています。 おせんべい屋の、オリジナルシュ… 続きを読む
2025-01-20 歳時記菓子「立春大福」2025年2月3日の販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 年末年始の大雪に、先日もまた大雪。 昨日からは突然気温が上がって、今日は二十四節気の「大寒」。 なんだか季節に振り回されて目まぐるしい気持ちです。 ですが!もうすぐ立春。春はすぐそこです。 今年の立春は、2月3日。 … 続きを読む
2025-01-08 2025年1月15日(水)は、歳時記菓子「小正月餅」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 年末年始、大雪だった津軽地方。 電車が運休になったり、道も狭く渋滞が続いたり大変なお正月でした。 今年はこの大雪のおかげで、雪片付けのためご近所さんと会話が生まれたり、 そういった良いことに目を向けて(そうでもしないと… 続きを読む
2024-12-12 2024年12月21日(土)歳時記菓子「冬至餅」販売日です。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の冬至は、12月21日です。 毎年、冬至の日に販売しています、歳時記菓子「冬至餅」。 今年は12月21日(土)が冬至です。 やさしい黄色と柚子の香りが、明るい気持ちにさせてくれる冬至餅。 今年もお待たせしました。 … 続きを読む
2024-11-01 2024年11月7日(木)歳時記菓子「亥の子餅」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 亥の月・亥の日・亥の刻に食べる、亥の子餅。 カレンダーも11月。今年も残すところ2ヵ月!? そろそろタイヤ交換も頭に入れておかないと…。そんな時期です。 歳時記菓子「亥の子餅」は、亥の月・亥の日・亥の刻に食べるとされ… 続きを読む