ブログ

2019年6月30日(日)は歳時記菓子「水無月」を販売します。

歳時記菓子「水無月」を販売いたします。

6月30日は、一年のちょうど半分にあたります。

しかないせんべいではこの日、一日限定で歳時記菓子「水無月」を販売いたします。

一年のちょうど半分である6月30日には、「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事が行われます。半年分の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈るこの行事、京都では一般的なのだそう。

 

この時に食べられる、この「水無月」というお菓子は、上が小豆を寒天で固めたもの。小豆は昔から厄除けに用いられてきました。下の白い部分は、ういろうでできています。三角の形は、氷をかたどったものです。

「夏越の祓」?「茅の輪くぐり」?

この「夏越の祓」という行事では、厄落としのために茅の輪くぐり」が行われます。弘前でも、この茅の輪くぐりが行われている神社があります。

↓こちら、品川町の「胸肩神社」さん。2017年6月30日の様子です。

胸肩神社さんでは、毎年6月30日に宵宮があって、この茅の輪くぐりも行われています。誰でもくぐることができますよ。

↓説明書きもあります。

↓法被を着た男性が、女の子たちにくぐり方を教えてあげていました。

「『蘇民将来!』って言いながらくぐるんだよ〜」と教えていました。わたしも、ほうほう、とそれを聞きながらくぐりってみました。これでばっちり厄落とし。

「蘇民将来(そみんしょうらい)」とは、日本の神話に出てくる人の名前。この茅の輪くぐりの行事は、日本の神話に基づいているものだそうです。

胸肩神社さんの他にも、岩木山神社さんでも行われています!

「水無月」は、新寺町本店・弘前駅アプリーズ店での販売です。

というわけで6月30日は、「茅の輪くぐり」で厄落とし。「水無月」を食べて無病息災。これで決まりです。

「水無月」はおひとつ200円。4個入り800円、8個入り1600円も、ございます。

新寺町本店・弘前駅アプリーズ店での、6月30日(日)一日限定販売です。

数量限定ですので、ご予約も受付中です(^^)お電話のほか、SNSからのメッセージでもどうぞ。