2021-04-13 歳時記菓子「にこにこ柏餅」。2021年5月5日(水・祝)の販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 5月5日は、こどもの日。 昨年も大好評だった、にっこり笑顔の「にこにこ柏餅」。 今年も5月5日(水・祝)、こどもの日に販売いたします。 新寺町本店での販売です。 端午の節句に、柏餅。 端午の節句に柏餅、ということが定着… 続きを読む
2021-04-06 「弘前オンデマンド交通」始まりました。 しかないせんべいの今頃 新寺町本店が、停留所の一つになっています。 4月1日から始まっている、「弘前オンデマンド交通」。 弘前市内をよく見てみると、こちら↓の小さな看板を目にします。 「この看板、何?」と思っていませんか? JR東日本さんによ… 続きを読む
2021-03-28 2021年4月4日(日)歳時記菓子「清明」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 2021年4月4日(日)歳時記菓子「清明」を販売いたします。 4月4日(日)は、二十四節気の「清明(せいめい)」です。 二十四節気とは? 「二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉と… 続きを読む
2021-03-10 2021年3月20日(土・祝)「紫黒玄米のさくらぼたもち」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 2021年3月20日(土・祝)は春分の日。 3月20日の春分の日、「紫黒玄米のさくらぼたもち」を販売いたします。 青森県中泊町の「ケイホットライス」さんで栽培された「紫黒玄米」ともち米で作ったぼたもちです。 おひとつ税… 続きを読む
2021-02-24 2021年3月13日(土)は、ホワイトデーせんべいシュークリーム販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 この冬のせんべいシュークリーム、ラストはホワイトデー。 早くも2月がもうすぐ終わりです。 この冬のせんべいシュークリームも、みなさんお召し上がりくださりありがとうございます(^^)! 通常のまめシューとごまシューは、3月… 続きを読む
2021-02-18 ホワイトデーギフトも、しかないせんべいでどうぞ(^^) しかないせんべいの今頃 好評のチョコアレンジ、引き続き販売します。 バレンタインでも好評でした、せんべいサブレ・珈琲物語のチョコアレンジ、りんごのブラウニーのナッツ&ベリーアレンジ。 ホワイトデーシーズンにも、引き続き販売いたします。 プチギ… 続きを読む
2021-02-08 2021年3月3日(水)歳時記菓子「いちご姫」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 3月3日のひなまつりには、「いちご姫」。 道明寺でいちごを包んだ「いちご姫」、今年も3月3日(水)販売いたします。 ピンク色の「道明寺」で、ふんわり包みます。 「道明寺粉」は桜餅などに使われる、もち米から作られる和菓子… 続きを読む
2021-01-26 2021年のバレンタインデーせんべいシューは2月13日(土)の販売です! しかないせんべいの12ヵ月 バレンタインデーせんべいシュークリーム。 しかないせんべい冬の土曜日限定「せんべいシュークリーム」、今シーズンはもう召し上がりましたか? (せんべいシューって何?という方はこちらのブログをどうぞ) 今年も、バレンタインの… 続きを読む
2021-01-19 バレンタインギフト、はじめました。 しかないせんべいの今頃 バレンタインギフト、はじめました。 しかないのバレンタインは、当店焼き菓子のチョコアレンジ。 「珈琲物語」、「せんべいサブレ」、「りんごのブラウニー」を、 チョコやナッツ、ベリーでアレンジして仕上げました。 珈琲物語は… 続きを読む
2021-01-18 2021年2月3日(水)は歳時記菓子「立春大福」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の立春は2月3日(水)です。 ミルクあんをしのばせた柔らかい求肥に、黒豆・白豆・緑豆を混ぜ込んだ「立春大福」。 今年も立春の日、2月3日(水)の販売です。 おひとつ税込200円。新寺町本店・弘前駅アプリーズ店での一… 続きを読む