2022-05-31 「モザイク模様のルバーブタルト」2022年も販売開始しました! しかないせんべいの今頃 岩木山のふもとで採れたルバーブで。 昨年も販売しました「モザイク模様のルバーブタルト」。 今年も販売開始いたしました! 新寺町本店・弘前駅アプリーズ店にて、5月28日(土)より毎週土曜日、6月いっぱいの販売を予定していま… 続きを読む
2022-05-12 2022年5月21日(土)歳時期菓子「小満」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 5月21日は、二十四節気の「小満」。 桜の季節も過ぎ去り、緑の季節。 弘前市内も、日中は暖かい日が多くなりました。汗ばむくらいの日も。季節は進んでいきますね。 さて、季節を24に分けて考える「二十四節気」。 5月21… 続きを読む
2022-03-26 2022年4月5日(火)歳時記菓子「清明」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 4月5日は、二十四節気の「清明(せいめい)」です。 4月5日(火)は二十四節気の「清明」にちなんで、歳時記菓子「清明」を販売いたします。 つぶつぶの道明寺で、粒あんをまあるく包み、「淡雪かん」という和風メレンゲをふんわ… 続きを読む
2022-03-16 2022年3月21日(月・祝)春分の日は、さくらぼたもちを販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の春分の日は3月21日(月・祝)です。 毎年、春のお彼岸にお作りしている、さくらぼたもち。 今年も、春分の日3月21日に販売いたします(^^) 「紫黒玄米」入りのお米で粒あんを包み、周りにきな粉をたっぷりまぶします… 続きを読む
2022-03-01 せんべいサブレのザクザク食感が \アップ/ しました! しかないせんべい美味しさのヒミツ せんべいサブレ「まめです」「ごまです」。ザクザク感アップで、もっと美味しくなりました! せんべい屋が作るサブレ、「まめです」「ごまです」は、伝統の厚焼きせんべいを混ぜ込んだサブレ。 バターの風味と、おせんべいの食感… 続きを読む
2022-02-19 2022年3月3日(木)は歳時記菓子「いちご姫」販売日です。 しかないせんべいの12ヵ月 3月3日(木)は、みなさんお待ちかね「いちご姫」。 3月3日は、桃の節句。ひなまつり。 歳時記菓子「いちご姫」、今年も販売いたします。 大ぶりのいちごを、つぶつぶの道明寺と、甘さ控えめの粒あんで包みます。 いちごの甘… 続きを読む
2022-01-27 2022年2月4日(金)は、歳時記菓子「立春大福」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年も、立春が近づいてきました! 今年の立春は、2月4日(金)。 この冬の弘前は、雪がとても多くて、雪片付けや車の運転がそれはそれは大変で。 暦の上では春になるんだなぁと思うと、少し気分が明るくなりそうです。 2月4日(… 続きを読む
2022-01-10 2022年1月15日(土)歳時記菓子「小正月餅」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 「小正月餅」。豆とごまの食感が美味しいお餅です。 みなさん、あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします(^^) 早速のお知らせ。新年一発目の歳時記菓子は、1月15日販売の「小正月餅(こしょう… 続きを読む
2021-12-13 2022年の始まりは「元旦せんべいシュークリーム」をどうぞ! しかないせんべいの12ヵ月 元旦せんべいシューは、2022年1月1日の販売です。 しかないせんべいの、特製せんべいシュークリームは、もう召し上がりましたか? 1月1日の限定シュークリームは、チョコとアーモンドに金箔が乗った、特別バージョンでの販売… 続きを読む
2021-12-01 「冬の贈り物」ご用意しています。 しかないせんべいの今頃 お世話になった方へ。冬の贈り物シーズンです。 早いもので12月。今年も残すところあと1か月です。 今年も一年、お世話になった方々へ。お歳暮などの贈り物シーズンとなりました。 店頭・オンラインショップでは「冬の贈り物」… 続きを読む