2022-09-13 2022年9月23日(金・祝)「紫黒玄米のきな粉おはぎ」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 日に日に、暗くなるのが早くなってきました。 9月23日(金・祝)秋分の日、秋のお彼岸に、今年も「紫黒玄米のきな粉おはぎ」を販売いたします。 古代米の一種である「紫黒玄米」を使ったおはぎ。 まわりには京都宇治から取り寄… 続きを読む
2022-09-02 9月19日(月・祝)は、敬老の日です。 しかないせんべいの今頃 今年の敬老の日は、9月19日(月・祝)です。 早くも9月!店頭では、敬老の日セットをお出ししています。 先月末頃から、じわじわとご注文が増えてきましたので、ご紹介します。 「祝敬老」のおせんべいと、「今日も元気!」 当… 続きを読む
2022-08-29 2022年9月10日(土)歳時記菓子「十五夜」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の十五夜は、ちょっと早い9月10日。 弘前市内、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。秋ですね。 さて、今年の十五夜は9月10日(土)。 今年も、美味しいお芋を使った芋きんつば、歳時記菓子「十五夜」を販売いたします。 … 続きを読む
2022-07-13 歳時期菓子「土用餅」2022年7月23日(土)の販売です。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の「土用の丑」は7月23日(土)です。 毎年恒例、土用の丑の日の「土用餅」。 今年は7月23日(土)の販売です。 しかないせんべいの土用餅は、黒糖のお餅に小豆寒天をのせてお作りします。 小さめのお餅ですが、しっかり… 続きを読む
2022-06-07 2022年6月30日(木)歳時記菓子「水無月」販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 歳時記菓子「水無月」 今年も歳時記菓子「水無月」、6月30日(木)の販売です。 「水無月」は、もっちりとした白い「ういろう」に、小豆寒天を流し、三角の形で氷を表現したお菓子。 見た目もとっても涼しげです。 暑い夏に… 続きを読む
2022-06-04 鹿内の名字発祥の地に行ってきました! しかないせんべいの今頃 「五戸町鹿内」に行ってきました。 みなさんこんにちは。鹿内です。 先日、青森県五戸町鹿内という場所へ行ってきました。 しかないせんべいの、しかないと同じ地名です。 周辺は、川沿いに民家が並ぶ、とってものどかな場所でした… 続きを読む
2022-05-31 「モザイク模様のルバーブタルト」2022年も販売開始しました! しかないせんべいの今頃 岩木山のふもとで採れたルバーブで。 昨年も販売しました「モザイク模様のルバーブタルト」。 今年も販売開始いたしました! 新寺町本店・弘前駅アプリーズ店にて、5月28日(土)より毎週土曜日、6月いっぱいの販売を予定していま… 続きを読む
2022-05-12 2022年5月21日(土)歳時期菓子「小満」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 5月21日は、二十四節気の「小満」。 桜の季節も過ぎ去り、緑の季節。 弘前市内も、日中は暖かい日が多くなりました。汗ばむくらいの日も。季節は進んでいきますね。 さて、季節を24に分けて考える「二十四節気」。 5月21… 続きを読む
2022-03-26 2022年4月5日(火)歳時記菓子「清明」を販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 4月5日は、二十四節気の「清明(せいめい)」です。 4月5日(火)は二十四節気の「清明」にちなんで、歳時記菓子「清明」を販売いたします。 つぶつぶの道明寺で、粒あんをまあるく包み、「淡雪かん」という和風メレンゲをふんわ… 続きを読む
2022-03-16 2022年3月21日(月・祝)春分の日は、さくらぼたもちを販売いたします。 しかないせんべいの12ヵ月 今年の春分の日は3月21日(月・祝)です。 毎年、春のお彼岸にお作りしている、さくらぼたもち。 今年も、春分の日3月21日に販売いたします(^^) 「紫黒玄米」入りのお米で粒あんを包み、周りにきな粉をたっぷりまぶします… 続きを読む